断定すると傲慢な感じ?

いろいろ可能性があるのに、こうだ、と断定してしまうことには抵抗がある。 あるよね? うん、あるある。 「でもほら、こうも考えられるよね、もにょもにょ「いや、それは言い切り過ぎでしょ、ちがったらどうするの、むにゃむにゃ」考えるほどにいろいろ言い…

責任って背負い込むってことではない

どこかで見たことのあるハナシだけど、日本語の責任って背負い込むような字面だ。自分で背負い込んで沈めばそれで決着するようなイメージ。でも英語だと responsibility つまり応答できることが責任の対訳だ。自分の行為にきちんと response することが責任…

白か黒か、ではない

つづき。ウィキメディアには「善意にとる」というガイドラインがある。見いださなくて良い悪意を見いだすな、ということだ。「好みだから」と「自分のやりかたでいくから」をこのガイドラインに従って考えてみる。たぶん、ちょっと画像が大きいな、こうした…

看過できなかったこと

おさらい。jawiktでちょっとした編集合戦の前触れがあった。いちおう当事者をA氏とZ氏としよう。そこでのA氏の行為を看過できずにeGは口をはさんだ。A氏は応対したが、eGはそれに決定的な問題を見いだしたので、それを明示した。それは管理者以前に利用者全…

山羊の目

おーけー。jawiktの例の件が、eGの目にどのように映り、eGはどのように考えたか、時系列で書いておく。尋ねられたわけでもないけどね。その周辺の考察も含め、考えをまとめておきたかったのだ。 6月に復帰してからは、スタンスをより明確にしているので、こ…

覚悟はいいか?オレはできてる

私はたまに、人に向かってえらそうなことを言う。 「おまえ何か?そんなにえらいんか、おぉ?」と問われれば、「ごめんなさい、アホです」といわざるを得ない。正直そんなに賢くない。Twitterでも、たいていのばあいは、あまり考えずにつぶやいている。でも…

No logic, no responsibility

他者との関わりにおいて、つまりコミュニティーにおいては、自分の行った行為には、自分だけわかる曖昧な感覚ではなく、相手を納得させられるような論理で説明ができなければならない。国際的であれば尚更である。それができないことを no responsibility = …

日本語版姉妹プロジェクトについてのよしなしごと

(w = Wikipedia, wikt = Wiktionary, b = Wikibooks, q = Wikiquote, s = Wikisource, v = Wikiversity)ウィクショナリーとウィキブックスの RC を見て回るついでに、他の姉妹プロジェクトを一通り見ている。なんだか最近、全体的に活動量が落ちている気がす…

ウィキペディアンがウィクショナリーに参加したとき戸惑う原因とその対処について2

日本語版ウィクショナリー (ja.wiktionary.org) 関連についてシリーズで文章を(思いつきで)書いてます。このブログで書くことは個人的なものであり、日本語版ウィクショナリーの公式見解とかそういうのでは一切ないので、そこのところ何卒。前回、ウィキペ…

ウィクショナリーについて3

EasyTimelineを使ってPortal:生物学にリンク付き生物学的階層性の表を作ろうと思ったのだけれども、Unicode未対応で漢字の表示ができない。残念。普通のテーブルだと、ちょっとなぁ。。

ウィキペディアンがウィクショナリーに参加したとき戸惑う原因とその対処について

日本語版ウィクショナリー (ja.wiktionary.org) 関連についてシリーズで文章を書いてます。このブログで書くことは個人的なものであり、日本語版ウィクショナリーの公式見解とかそういうのでは一切ないので、そこのところ何卒。前回はウィクショナリーという…

ウィクショナリーについて2

やあやあ、ジェフ・ベックの「ジェフ」を iTunes に取り込んだらジャンルがブルースだったことに意表をつかれて、結構ドラムンベースぽかったりもするけどそれでも根本はブルースということについての強い意思表明なのか(誰の?)?と思いつつジャンルを「n…

ウィクショナリーについての概要

さて、ウィクショナリー (主に日本語版の。ja.wiktionary.org) についてシリーズで文章を書いてみます。目的は第一に自分の考えをまとめることですが、同時にウィクショナリーについて知ってもらい、興味をもってもらえたらとか思ってます。それから、このブ…

ウィクショナリーについて1

ふ−むふむふむ、サッカーW杯予選はバーレーンを下して暫定首位か。。やあやあ、まだまだ3月のニュースを読み続けている電気山羊です、どうも。今週末はGoogleリーダーはほぼタイトルのみを斜め読みしている状態ですが、道半ば。ようやく4月分に移り、エイプ…

電気山羊的近況

ここのところアレとかソレでして、息も絶え絶えにようやく Google の RSS リーダーを開いたら 1000+ でした。通常でも2日ためると 1000 は越すのですが、今回の場合今頃になって WBC 優勝の見出しを見る始末です。満杯のグラスにさらに水を注ぐような感覚。1…

電気山羊的近況

引き続きウィキメディア関連の環境を整えています。ブラウザを一本化するとやはり便利。Yahoo.com のメールはまずまずです。日本語の ML がスパム扱いされる場合がありますが、今のところ大した問題ではないです。b.hatena も上々。Google reader で RSS を…

電気山羊的近況(コピペ)

本ブログの趣旨とは離れて、なんてことない独り言です。やあやあ、eG です、どうも、ご無沙汰になっております。言い訳なんですが、いわゆる巷で言うところの、忙しいというやつでして、要するに時間の使い方が下手だという自白です。省みると、無駄な時間が…

はじめ

じゅうさんにちのきんようびということで、はてなダイアリに登録してみました。